素人登山者の山行クロニクルズ

アウトドアとは無縁な生活を送っていた引きこもり系会社員が、何を血迷ったか、登山にハマってしまいました。
主に素人登山者の行く、素晴らしき登山(珍道中)の記録です。

☆仙丈ケ岳☆~骨折完治記念 南アルプスデビュー(前編)~

 いつもお読み頂いている皆さま、どうもありがとうございます。
 おかげさまで、骨折もようやく治り、ついに登山解禁です!



 ついにこの日がやってきました。
 骨折の為、ハイシーズンであった7月を棒に振ってしまいましたが、何とか8月のお盆休みまでに間に合わせることができました。


 いよいよこの時が来たのです。
 登山をする者にとっては、永遠の憧れ・・・。
 そう・・・アルプスデビューの日が、今ここに訪れました。



しかしながら、僕の周囲からは、不安の声が流れます。


「骨折が治ったと言っても、日が浅いのだから、もう少し様子を見た方がいいんじゃない?」


・・・確かに。


 登山をするにしても、いきなりアルプスなんか行かないで、近場の低山でハイキングでもして、リハビリした方がいいのかもしれませんね・・・







・・・・。








 
アルプスデビューは、今年の僕の登山計画において、最重要事項なのです。


 ということで、今回は“南アルプスの女王”の異名を持つ、日本百名山、仙丈ケ岳【標高3033m】にて、アルプスデビューです!


特急あずさに乗って甲府駅へ




8/13 特急あずさで、夜の甲府駅に到着です。
8/14は、朝4:35 のバスに乗らないといけない為、甲府駅に前夜泊となります。



 甲府駅前に威風堂々と構える、武田信玄公。
 自分の中では、トップクラスに好きな戦国武将の一人です。
 その戦の強さから“甲斐の虎”の異名を持ち、軍神上杉謙信と五度に渡り、川中島で激闘を繰り広げ、あの織田信長が最も恐れた戦国大名です。
 ちなみに信玄というのは、出家してからの名前で、その前は武田太郎晴信といって・・・。


 ・・・すみません。この辺にしておきます。





 駅前の安いビジネスホテルに泊まります。2日前に予約を取ったので、他のホテルは開いておらず。まあ、値段相応といったところ。



文豪と銭湯



 ビジネスホテルには大浴場がない為、チェックインを済ませた後、歩いて十数分のところにある銭湯を目指します。



 新潟の上杉謙信、上田の真田幸村、山梨の人はやっぱり武田信玄が大好きです。いたるところに武田の名のつくものがあります。



 さてさて、えっちらおっちら歩いている間に到着しました。実はこの銭湯いわくつきなのであります。



 何と、あの文豪太宰治が通っていた銭湯なのです。


 銭湯といっても、温泉を引いているらしく、加温してあるみたいですが、かけ流しの湯もありました。


 昔の銭湯というと、馬鹿みたいにお湯が熱いイメージがありましたが、ここは適温か少し温いくらい。かけ流しの湯に関しては、明らかに温いです。元々冷鉱泉なのでしょう。

 一番驚いたのは、男湯と女湯の間を隔てる壁の低さ! 
 これだったら、ちょっとジャンプすれば女湯見えちゃうじゃん!


 ・・・と、そういうアホなことばかり考えている自分は、「人間失格」です。





とりあえず地元の物を


 ひとっ風呂浴びたら、今度は腹ごしらえです。せっかく甲府に来たのだから、地の物が食べたいですよね。


 時間も遅かったので、居酒屋くらいしか開いてない模様。



 「手作り居酒屋」という文句に惹かれて入ったのは、かっぽうぎという、お母さん系(?)居酒屋。地元の小料理屋なのかと思ったら、チェーン店でした。
 店に入ると、割烹着みたいな白いユニフォームを着たお母さま方から、「お帰りなさい!」と声を掛けられます。


 なるほど・・・そういうことか。


 行ったことはないですけど、メイド喫茶みたいなものですかね。だいぶ嗜好は違いますが。






 山梨名物 鳥モツ煮です。とりあえず、ビールとこれがなければ始まりません。
 結局、大体どこに入っても食べられたんですけど。



 そして甲州生ワイン
 明日は 4:35 のバスに乗らなきゃならないのに、普通に飲み始める。



 牛筋どうふ だったかな? この店の名物みたいで、ここではこちらの方がおいしかったです。


 一通り食べたら、ぽつぽつと雨が降る中をホテルへと帰ります。


 さて、明日はいよいよ待ちに待った、アルプスデビューの日です!


 まだ全く登山していませんが、これで前編終了。

 後編へ続きます 


 →とぅーびーこんてにゅーど




×

非ログインユーザーとして返信する